多彩な茶色の作り方|様々なシェードの茶色を作るコツを紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

12色セットの絵の具には茶色が含まれることが多いですが、木や土、犬などをすべて同じ茶色で描くと、絵に違和感が生じることがあります。

実は、木や土、砂、動物など、さまざまな種類の茶色が存在しています。

それぞれの色の絵の具を揃えるのは、とても大変な作業です。

そこで便利なのが、自分で混色して茶色を作る方法です。

この方法を使えば、手持ちの絵の具で多種多様な茶色を表現できます。

本記事では、基本的な茶色の混色法や、色の比率を変えて異なる茶色を作る方法、補色を用いた茶色の作り方などを紹介します。

色を混ぜる方法だけでなく、混色する際のコツも解説します。

この記事を読めば、多様な茶色を混色で作り出し、色彩豊かな絵を描けるようになるはずです。

目次

茶色の調合法

茶色の調合法

ここでは、茶色を作る3つの基本的な方法を紹介します。

赤・黄・黒の混合

赤+黄+黒=茶色

まず黄色を基本とし、赤を加えてオレンジ色を作ります。

その後、少しずつ黒を加えて茶色に調整します。

これが茶色を作る基本的な方法です。

オレンジと黒の混合

オレンジ+黒=茶色

これは「赤・黄・黒」の方法と同じ原理です。

オレンジ色に少しずつ黒を混ぜて茶色に調整します。

オレンジの単色があれば、3色を混ぜるよりも簡単に茶色を作れます。

赤と緑の不思議な組み合わせ

赤+緑=茶色

赤と緑は色相環で補色とされており、これらを混ぜると暗く濁った色合いになり、意外にも茶色を作ることができます。

赤と緑から茶色が生まれるのは、色の不思議な魅力の一例です。

異なる割合の赤・黄・黒で様々な茶色を創造しよう

基本の茶色の作り方をマスターしたら、色の割合を変えて多様な茶色を試してみましょう。

黒を多くして深みのあるチョコレート色

基本の茶色に黒を多めに加えると、チョコレート色が生まれます。

この深い色合いは、チョコレートや木の根、ダークブラウンの家具などを描くのに適しています。

赤を強調して温かみのあるレンガ色

基本の茶色に赤みが強いオレンジを加え、黒を混ぜるとレンガ色になります。

この色は建物や紅葉など、赤みを帯びた茶色が求められるシーンにぴったりです。

黄色を強調して明るい黄土色

基本の茶色に黄色が強いオレンジを加え、黒を混ぜると黄土色ができます。

この明るい色合いは、土や砂など、黄色味を帯びた茶色が必要な場面に最適です。

補色の組み合わせで茶色を創り出す秘訣

以前に「赤と緑」の組み合わせで茶色が作れることをお伝えしましたが、これは補色の原理を利用した例です。

他の補色同士を混ぜ合わせても、茶色に近い色が作れますが、どの補色を使っても同じ茶色になるわけではありません。

「青+オレンジ=茶色」や「黄+紫=茶色」などがあります。

これらの補色を混ぜることで、微妙な色味の違いを持つ茶色を作り出し、より豊かな色彩の絵を描くことができます。

茶色を作る際の重要なポイント

茶色を作る際の重要なポイントを2つ紹介します。

色の混ぜ方のコツ

色を混ぜる際は、少しずつ組み合わせていくことが大切です。

茶色は多様な色の組み合わせで作られるため、使う絵の具の種類や比率によって様々な色合いが生まれます。

薄い色から始め、徐々に濃い色を加えながら、目指す茶色に調整しましょう。

黒を加える際の注意点

黒を加える際は特に注意が必要です。

黒は非常に影響力が強く、少量でも色合いを大きく変えてしまいます。

一度に多く加えると予期せぬ色合いになり、元に戻すのが難しいため、慎重に加えていくことが重要です。

多彩な茶色を作る楽しさを体験しよう!

方法説明
赤・黄・黒の混合基本的な茶色の作り方。オレンジに黒を加えて調整。
オレンジと黒の混合オレンジに黒を加えて簡単に茶色を作成。
赤と緑の組み合わせ補色同士を混ぜると茶色が生まれる。
青+オレンジ、黄+紫補色の組み合わせで異なる種類の茶色を創造。
黒を多くして深みのあるチョコレート色黒を多めに加える。
赤を強調したレンガ色赤みを強くしたオレンジを混ぜる。
黄色を強調した黄土色黄色を強調して明るい色を作る。
色の混ぜ方のコツ薄い色から始めて徐々に濃い色を加える。
黒を加える際の注意少量ずつ慎重に加える。

このまとめでは、基本の茶色の作り方から補色を使った応用方法、異なる割合での混色による様々な茶色の創造方法、そして混色する際のコツや注意点について解説しています。

これらの知識を活用して、あなた自身の作品に多彩な茶色を取り入れてみましょう。

目次