iPhoneの緊急SOS機能が意図せずに作動する現象は、この機能の起動メカニズムの変更に起因しています。
iOS11以降のiPhoneで導入された緊急SOS機能は、非常時に迅速に警察や救急サービスに連絡を取ることができる非常に役立つ機能です。
しかし、この機能が予期せず自動的に作動し、誤って通報するケースが増加しています。
この問題の主な原因は、iPhone 8以降のモデルにおける緊急SOSの起動方法の変更にあると考えられています。
この記事では、緊急SOS機能の概要から、意図せず通報することを防ぐ設定、誤って通報した際の対応方法まで詳しく説明していきます。
設定を適切に行えば、この機能は非常に便利ですので、一緒に詳しく見ていきましょう。
iPhone緊急SOSの自動起動、背景は機能変更にあり
緊急SOS機能を使った経験はありますか?
まずは、緊急SOS機能について詳しく見ていきましょう。
緊急SOSとは
- iOS11以降のiPhoneに搭載された緊急SOS機能は、緊急時に速やかに警察や消防などへの通報が可能な機能です。
この機能には以下のような特徴があります。
- 警察(110番)、海上保安庁(118番)、消防・救急(119番)などへの緊急電話を迅速にかけることが可能
- ヘルスケアアプリを通じて、現在地などの情報を緊急連絡先へ自動的にテキストメッセージで送信する機能
通常、電話をかける際は、画面をアンロックし、電話アプリを開いて、番号を入力し、発信ボタンを押す必要があります。
しかし、緊急SOS機能を使うと、この一連のステップを省略でき、ロック画面から直接長押し操作で緊急通報ができます。
さらに、ロック画面を解除する必要がないため、他人でもiPhoneを使って緊急通報が可能です。
位置情報機能がオフになっていても、緊急SOSが作動すると、GPSを利用して現在地が特定されます。
ただし、iPhone 8以降を使用しているユーザーの間では、「緊急SOSが自動で作動してしまった」という声がよく聞かれます。
iPhone 7以前ではほとんど報告されなかったこのような誤作動は、iPhone 8以降のモデルでの緊急SOS機能の起動方法の変更が原因であることが判明しました。
iPhone7とそれ以降のモデルでの緊急SOSの作動方法の違い
さて、緊急SOSが予期せず作動する理由として、その作動方法の違いを探ってみましょう。
この知識は覚えておいて損はないので、是非押さえておきましょう。
緊急SOSの作動手順
【iPhone7までのモデルの場合】
- サイドボタンもしくは上部のボタンを素早く5回連打する。
- 「緊急SOS」という表示が出たら、画面を左から右にスライド(指でなぞる)。
- 希望する通報先を選択して連絡する。
【iPhone8以降のモデルの場合】
- サイドの電源ボタンと音量ボタン(上または下)を同時に長押しする。
- 「緊急SOS」と表示されたら、画面を左から右にスライド(指でなぞる)。
- 連絡したい通報先を選んで連絡する。
※どちらのモデルでも、「緊急SOS」表示後にサイドボタンを5回連続で押せば、ステップ2をスキップして直接通報先選択が可能。
※【自動通報】機能がオンの場合、作動後にカウントダウンが始まり、自動で緊急通報先へ電話がかかる。
この説明から、作動方法の違いが「素早く5回押す」と「長押しする」の部分であることが明らかです。
- ボタンを素早く5回連打する動作は意図的にしない限りは難しい行動です。
- 一方で、長押しはポケットやバッグの中で他の物に押されてしまうことがよくあります。
さらに、車の中でスマホホルダーを使っている際に、ホルダーがボタンを長押しして緊急SOSが勝手に作動する事例も報告されています。
緊急SOSが自動で作動する主な理由は、この「長押しによる起動」が新たに加わったことにあります。
長押しによる誤作動を防ぎたい方や、スマホホルダーを頻繁に使用する方は、緊急SOSの起動方法をiPhone7以前のモデル同様の「5回連打する」に設定変更することをお勧めします。
緊急SOSの作動方法を「5回連打する」に変更する方法
- 「設定」アプリを開き、「緊急SOS」を選択してタップする。
- 「サイドボタンで通話」オプションをオンに設定する。
- あるいは、「長押しして通報」オプションをオフにする。
※使用するiPhoneモデルによって設定手順が異なる可能性があります。
これにより、緊急SOSの作動方法はサイドボタンを5回連打して通報する方式に変更されます。
いざという時に慌てないためにも、自分にとって使いやすい設定に調整しておくことを推奨します。
iPhoneの緊急SOS機能を無効にすることはできない
初めに理解しておくべきことは、iPhoneの緊急SOS機能は無効化できないということです。
この機能は私たちの安全のために作られており、導入された時から無効にするオプションは提供されていません。
そのため、誤作動を完全になくすことは難しいですが、偶発的な通報を防ぐ手段は存在します。
誤った通報を回避するためには、自動通報機能を無効にしましょう。
自動通報を無効にする手順
- 「設定」アプリを開き、「緊急SOS」を選択する。
- 「自動通報」を無効にするためにスイッチをタップしてオフ(スイッチの白い部分が左側に表示される)に設定する。
- または「長押しして通報」と「5回押して通報」の両方をオフにする。
※使用しているiPhoneモデルによって設定の手順が異なる場合があります。
「長押しして通報」と「5回押して通報」を両方無効にすることで、自動通報機能も無効化されます。
「5回押して通報」のみを有効にした場合、5回ボタンを押して緊急SOSを作動させた際、自動通報も作動することになります。
- 自動通報が有効な場合、緊急SOSが作動するとすぐにカウントダウンが始まり、地域によっては指定の通報先へ自動的に電話がかかります。
- もし誤って作動させた場合、カウントダウン中に大きな音が鳴るので、速やかに停止ボタンを押して自動通報をキャンセルすることが可能です。
しかし、たとえばバッグの中にiPhoneが埋もれて取り出せない状況だと、間に合わずに通報してしまう可能性もあります。
偶発的な通報を避けるためには、自動通報機能を無効にすることを推奨します。
自動通報を無効にした際の緊急SOSの作動方法
先に述べたように、緊急SOS機能を完全に無効にすることは不可能です。
「長押しして通報」と「5回押して通報」の両方を無効にしても、緊急SOSは引き続き機能します。
疑問に思うかもしれませんが、安心してください。
非常時に備えてヘルスケアアプリを利用しましょう
iPhoneの緊急SOS機能は、デバイス内のヘルスケアアプリにあるメディカルIDと連携しています。
緊急SOS画面に「メディカルID」と表示されていることが確認できるでしょう。
もし意識がない状態でも、救急隊員はロック画面からあなたの名前などの情報を確認できるのです。
さらに、緊急連絡先を登録しておけば、緊急SOSを起動した際にその連絡先へ位置情報を含むテキストメッセージが自動的に送信されます。
家族などを緊急連絡先として設定しておくと、より安心です。
海外でも現地の緊急サービスに直接つながる機能
緊急SOSは、海外でも役立ちます。
異国の地で急病や事故に見舞われた場合、どの番号に連絡すれば良いか迷うことがあるでしょう。
しかし、海外での緊急時に緊急SOSを使用すると、その地域の緊急通報先に直接つながります!
誤作動のリスクはあるものの、緊急SOS機能は非常に便利で、私たちの大きな支えとなります。
この機能を十分に理解し、上手く利用していきましょう。
iPhone緊急SOSのカウントダウン音を停止する設定方法
自動通報機能は、緊急SOSが作動した後、一定のカウントダウンを経て自動で緊急連絡先にコールする非常に役立つ機能です。
たとえば、事故で身動きが取れなくなった時、iPhoneがポケットにあれば、ボタンが圧迫されて緊急SOSが作動し、自動通報により救急隊が駆けつけ、命を救うことができるかもしれません。
しかしながら、iPhoneの緊急SOSには「カウントダウンの音量が大きすぎる」という問題点が挙げられます。
- この音は誤って作動させた場合でも、大きな音で鳴り響きます。
- 突然大音量で鳴り始めると、周囲の人も驚くことでしょう。
誤動作の増加に伴い、この音を止めたいというニーズも高まっています。
「自動通報は有効にしたいが、カウントダウンの音は消したい」という方は、以下の手順で設定が可能です。
カウントダウン音を停止する方法
- 「設定」アプリを開き、「緊急SOS」を選択する。
- 「カウントダウンで音を出す」オプションをオフに設定する。
この設定を施すと、警告音は鳴らなくなります。
ただし、iPhoneの機能として警告音が設定されているのは、重要な理由があります。
緊急時には自分の位置を知らせる役割があり、誤作動時には「本当に通報しますか?」と再確認するためのものです。
この機能を無効にする前に、その必要性をよく考えてみてください。
誤って通報してしまった場合の対応方法
どれだけ注意していても、誤って通報することはあり得ます。
そのような場合の対応方法は以下の通りです。
誤通報した際の対処法
- カウントダウンが進行中なら、キャンセルボタンを押して自動通報を中止する。
- 通話が開始された場合は、すぐに切断する。
- 通話が繋がった場合は、正直に誤動作であったことを伝える。
通話が開始されると、あなたの電話番号が緊急連絡先に記録されるため、返信の電話がかかってくることがあります。
返信を無視すると、緊急事態が発生したと判断され、警察などがGPSを使って出動する可能性があります。
誤通報した場合は、素直にその旨を伝えることが大切です。
iPhoneの緊急SOS機能を上手に活用しましょう
緊急SOSの設定 | iPhoneの緊急SOS機能は無効にできないが、自動通報の音をオフにすることは可能。 |
誤作動の対処 | 誤って通報した場合は、カウントダウン中にキャンセル、通話開始後はすぐ切断、通話が繋がった場合は誤作動であることを伝える。 |
海外での利用 | 緊急SOSは海外でも有効で、現地の緊急通報先に直接つながる。 |
ヘルスケアアプリ | 緊急SOSはヘルスケアアプリのメディカルIDと連携し、緊急時に重要な情報を提供する。 |
iPhoneの緊急SOS機能は、誤作動を避けるための設定変更や対処法を理解することが重要です。
海外でも利用可能で、ヘルスケアアプリとの連携により緊急時に役立つ情報を提供します。
機能を理解し、正しく活用していきましょう。