ikeaクリスマスツリー2021モミの木(生木)の販売はいつなのか気になりますよね。
毎年人気ですぐに売れてなくなってしまうので、今年は早めに買おうと思っています。
実際に調べてみると、今年は11月18日(木)に発売開始されることが決定しました。
今回はikeaクリスマスツリーモミの木の発売店舗や買い方、組み立て方や手入れの方法についてまとめましたので、是非ご覧ください!
ikeaクリスマスツリー2021生木の販売はいつ?
IKEAクリスマスツリー「モミの木(生木)」は2021年11月18日(木)より全国のIKEA店舗で販売されます。
本物のモミの木なので、すがすがしい香りを楽しむことができます。
モミの木(生木)
価格 | 2,999円(税込み) |
サイズ | 90cm |
クリスマスツリースタンド
価格 | 2,000円(税込み) |
全国の販売店
- IKEA 仙台
- IKEA 新三郷
- IKEA 立川
- IKEA Tokyo-bay
- IKEA 港北
- IKEA 長久手
- IKEA 鶴浜
- IKEA 神戸
- IKEA 福岡新宮
- IKEA 新宿
IKEA原宿、IKEA渋谷、IKEAオンラインストアでは購入できません。
営業時間
- 平日 11:00~19:00
- 土日祝日 10:00~20:00
購入方法
- 店内でモミの木代2,999円(税込み)を払いツリー購入証明書をもらう
- 販売場所に行き自分の好きなモミの木を選び持ち帰る
- ツリー購入証明書は返却するときに使うので無くさないこと
注意点
- 他人との距離を確保する
- 素手では危ないので軍手を持っていく
- マスクの着用を忘れない
- 混雑するときは入場制限する可能性あり
- 販売場所には一人または最少人数で行く
- 寒いので暖かい服装を着ていくこと
- ツリーを包むシートなど用意する
モミの木の組み立て方
IKEAのモミの木は地面に植えるのではなく、容器に水を入れ立てて置きます。
組み立て方
- 専用のクリスマススタンドを用意する
- モミの木を入れて中心付近に置く
- 4方向にあるネジを回しながらモミの木が中心(真っすぐ)につくように調整する
- クリスマススタンドに水を入れる(枯れないように水量も見る)
- 飾り(オーナメント)を付ける
最後にぐらぐらしないか確認すること
モミの木の手入れ方法
クリスマスまでに枯らさないためにも、毎日手入れをするほうがいいでしょう。
- 暖かいところに置かない
- 水の確認をする
- 葉っぱが落ちるので掃除する
暖かいところに置きすぎると弱ってしまう可能性もあるので、なるべき涼しいところに置きましょう。
水を吸収するので毎日確認した方が良いと思います。
葉っぱが落ちると床が汚れるので掃除をしてキレイにしましょう。
モミの木の返却方法
モミの木の返却期間・クーポン使用期間は2022年1月3日(月)から16日(日)まで。
返却は強制ではないです。自分で処分できるなら持っていく必要はありません。
返却方法
- 飾りを外してモミの木を袋などに入れて購入した店舗に持っていく
- モミの木専用置場に置く
- 購入証明書にスタンプを押す

IKEA新宿で買ったモミの木は回収しませんので、近くのIKEA店舗にもっていきましょう。
クーポン券の使い方
注意点
- 1,500円未満のお買い物には使えない
- IKEA family メンバーになっていないと使えない
- お支払い前にお会計で渡す
- 他クーポンとの併用はできない
- 配送料金などの有料サービスには使えない
- 使うことができない場所
- 2階イケアレストラン&カフェ
- 1階ビストロ
- スウェーデンフードマーケット
まとめ
ikeaクリスマスツリー2021生木の販売はいつ?組み立て方や手入れ方法教えますについてお伝えしました。
- モミの木は2021年11月18日(木)より販売開始
- 価格は2,999円(税込み)
- IKEA原宿、IKEA渋谷、IKEAオンラインストア以外の店舗で買える
- モミの木の返却期間・クーポン使用期間は2022年1月3日(月)から16日(日)まで
- クーポンは1,500円分の買い物に使える
- IKEA family メンバーになっていないと使えない
IKEAのモミの木(生木)は毎年人気なので、売り切れるのが早いです。
たくさんの人が一気に並ぶので、暖かい服装で行きましょう。
クリスマスが楽しみですね!
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。