デジタル庁のトップ「デジタル監」に就任していた石倉洋子さんが退任することが分かりました。菅元首相が石倉洋子さんを任命しています。かなり期待されていましたね。
今回はデジタル監を退任する
- 石倉洋子の経歴
- 石倉洋子の学歴(中学・高校・大学)
- 石倉洋子のプロフィール(出身地など)
について調べて見ました。3分で読める記事なので是非ご覧ください!
石倉洋子がデジタル庁を退任?ニュースの概要をチェック!
石倉洋子さんがデジタル庁の事務方トップ「デジタル監」を退任することが分かりました。菅元首相が任命しています。当時はすごく注目されていましたが、最近は影を潜めている感じでしたね。一体何があったのでしょうか。
デジタル庁の事務方トップ「デジタル監」の石倉洋子氏(73)が退任する見通しとなったことが22日、分かった。早ければ5月にも退任する方向で、昨年9月の就任から1年足らずという異例の早さでの交代となる。政府はデジタル分野の専門家をあてる方向で後任人事の調整に入った。
引用元:ヤフーニュース
石倉洋子さんは昨年の9月にデジタル監に就任しました。退任の時期は5月となっているので、実質は8ヶ月ということになりますね。1年足らずと言ってもいいのではないかと。就任当時はいろいろと注目されていましたが、一方では石倉氏の適性を懸念する声もあったようです。
- デジタル庁のミッションに対する推進役として考えるならば若い第一線の人材を登用すべき。
- 今の岸田政権なってデジタル庁がうまく活用されてないと思う。
- 当初からこうした結末が広く危惧され、その通り当初から体調面も含め機能不全だったのに今頃表面化して時間も無駄にした。
コメントを見ると、批判的な意見が多く見られる傾向にあります。それだけ国民は危機感を感じているのではないかと。国民の意見を取り入れる事も必要だということが分かったのではないでしょうか。石倉洋子さんの後任にはデジタル分野の専門家をあてる方向で人事の調整に入ったようです。どのような方が選ばれるのか期待してみましょう!
石倉洋子の経歴は意外と凄い?プロフィールも一緒に確認!
石倉洋子さんはデジタルの専門ではないのにデジタル監に就任しています。就任当時の会見では「デジタルは専門家ではないがポテンシャルは実感していた。直接政策に関与できるのはすごくいい機会」と語っていました。専門分野ではない新しい部署に就いているのは、石倉洋子さんの経歴が凄かったからではないかと。さっそく経歴やプロフィールを見ていきましょう。
石倉洋子プロフィール
- 名前:石倉洋子(いしくら ようこ)
- 旧姓:栗田洋子(くりた ようこ)
- 生年月日:1949年3月19日
- 年齢:73歳(2022年4月現在)
- 出身地:神奈川県箱根町
石倉洋子の肩書
- 日本の通訳
- 経営学者
- Doctor of Business Administration
- デジタル庁デジタル監
- 一橋大学名誉教授
石倉洋子の経歴
- 1980年5月 バージニア大学大学院経営学修士(MBA)取得
- 1985年7月 ハーバード・ビジネス・スクール経営学博士(DBA)取得(日本人女性では初めて)
- 1985年4月 マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社で世界の企業戦略等のコンサルテーションに従事
- 1992年4月 青山学院大学国際政治経済学部教授
- 1996年3月 エイボン・プロダクツ株式会社取締役
- 2000年4月 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授
- 2001年2月 第1期中央教育審議会委員
- 2004年4月 ボーダフォンホールディングス株式会社社外取締役、日本郵政公社理事
- 2005年10月 第20期日本学術会議副会長
- 2006年6月 商船三井社外取締役
- 2008年1月 総合科学技術会議議員
- 2010年6月 日清食品ホールディングス社外取締役、富士通社外取締役
- 2011年4月 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授
- 2012年4月 一橋大学名誉教授
- 2012年6月 ライフネット生命保険株式会社取締役
- 2014年3月 慶應義塾大学退職
- 2014年6月 双日社外取締役
- 2015年6月 資生堂社外取締役
- 2019年6月 積水化学工業社外取締役
- 2020年5月 TSIホールディングス社外取締役
- 2021年9月 デジタル監
石倉洋子さんの肩書を見ただけでも凄い事が分かりますが、経歴を見るともっとすごい事が分かりますね。めちゃくちゃ有名なMBAを取得しているし、ほとんどが取締役となっています。どれだけ重宝されている存在なのか分かりました。これだけの経歴があればデジタル監を任せたくなる気持ちも分からなくはないかも知れませんね。本人も「頑張ります」といっているので…。
石倉洋子の学歴は?出身高校や大学の名前を調査!

経歴が凄すぎた石倉洋子さん。学歴もどこの高校や大学を卒業しているのか?気になります。直感でレベルの高い所を卒業していると予想できます。さっそく学歴について調べてみました。
石倉洋子の学歴
- 1964年3月 フェリス女学院中学校卒業
- 1967年3月 フェリス女学院高等学校卒業
- 1971年3月 上智大学外国語学部英語学科卒業
\フェリス女学院中学・高校/
フェリス女学院中学・高校は中高一貫校です。フェリス女学院中学の偏差値は65と高いです。口コミを見ても優秀な学校だと分かります。
フェリス女学院中学校口コミ
- のびのびしていて自由 学業がっつり
- 自立した大人の女性を育てる学校です
- いい学校だが過度な期待はしないで
- For Others人の為にを教える学校
- 学力が足りるなら選んで間違いない
フェリス女学院高等学校の偏差値はないです。中高一貫で中学受験時のみ入学を受け入れているため、高校受験時の偏差値はないようです。口コミもフェリス女学院中学とほとんど同じ感じです。中高一貫なのが大きいのではないかと。
フェリス女学院高等学校口コミ
- 充実した青春を送れる学校
- フェリス女学院高校は明るくて良い学校です
- 制服がかわいい 賢い 自由
- 適当に過ごしていると後で苦労する
- よい!
口コミの中でも、油断すると危ないとの意見もしっかりあります。つまり自分次第でどうにでもなるということでしょう。学校が良くても本人の努力が必要です。
関連記事
こちらの記事も読まれています!