2022年7月25日、群馬県中毛地域の公立中学校に勤務する男性教諭が、用務員の財布から現金2,000円を盗んでいたことが分かりました。男性教諭は懲戒処分を受けて依願退職しています。
今回は用務員の財布から現金2,000円を盗んだ
- 男性教諭が勤務していた中学校
- 男性教諭に余罪があるのか?
について調べて見ました。それではサクッと確認していきましょう!
群馬県公立中学校で男性教諭が現金を盗む!事件の詳細をチェック!
2022年7月25日、群馬県の公立中学校に勤務する男性教諭が、用務員の財から現金2,000円を盗んでいたことが分かりました。現金を盗んだ男性教諭は59歳。あと1年で定年だと思うのですが…。
群馬県教育委員会は、公立中学校に勤務する59歳の男性教諭が校内で用務員の財布から現金を盗んだとして停職6カ月の懲戒処分にしたと発表しました。
引用元:ヤフーニュース
男性教諭が現金を盗んだのは6月9日の午前6時半ごろ。朝早くから何をやっているんだ?と思ってしまうのは私だけではないと思います。被害にあった用務員の方は窓開けをしていました。
用務員は何人かいるようですが、窓開けを担当している方以外は出勤していなかったようです。男性教諭は用務員の行動パターンを把握していたのかも知れませんね。
男性教諭は「衝動的だった。子どもに範を示すべき教員が絶対にしてはいけない行為をしてしまい、申し訳なく感じている」と語っています。ケジメとして25日付けで依願退職しました。
中学教諭の定年は60歳(2022年7月現在)なので、あと1年ぐらいだったのではないでしょうか。依願退職では退職金も減ってしまうのに…。男性教諭が勤務していた中学校はどこだったのでしょうか?
群馬県|現金を盗んだ男性教諭が勤務する中学校はどこ?中毛地域の公立校を調査!

用務員の財布から現金2,000円を盗んだ男性教諭は、中毛地域の公立中学校に勤務していることがニュース記事に書いてあります。なので、中毛地域にある公立中学校を調べてみました。
中毛地域とは
- 群馬県中南部一帯を指す
- 前橋市・伊勢崎市・渋川市・北群馬郡・佐波郡
中毛地域にある公立中学校
- 前橋市:21校
- 伊勢崎市:12校
- 渋川市:9校
- 北群馬郡:2校
- 佐波郡:2校
懲戒処分だと実名で報道されることはほとんどないですね。勤務先が公表されることはありますが、ほとんどが有名な学校です。最近だと広島大学の勤務する男性准教授がニュースで報道されました。

現金を盗んだ男性教諭は59歳なので、ある程度の地位にいた可能性はありますよね。教諭は年功序列なので給料もそこそこ支給されるはずではないかと。
現金2,000円を盗んで人生を棒に振るのは、あまりにもリスクが大きすぎるのではないかと思ってしまいますが…。
群馬県公立中学校で男性教諭が現金を盗む!余罪など他にもある可能性は?

男性准教授は早朝に勤務する用務員の財布から現金を盗んでいます。用務員の方もお金を盗まれるなんて思ってもいなかったのではないかなと。
なぜ男性教諭が犯人だと分かったのか?ニュース記事では書いていないのですが、用務員の方がお金がないことに気付いて学校側に相談したのかも知れませんよね。
男性教諭がなぜ午前6時半ごろに出勤していたのかが気になります。朝一で学校に出勤するのは教頭先生ではないでしょうか。
ニュース記事では余罪について書いてないのですが、コメントを見ると余罪があるのか調べる必要もあるのでは?と言う意見も多いです。
- 何故余罪も十分に調べずに退職願を受理するのか。
- たった2000円を盗む人は、余罪がたくさん隠されているものと思います。
- 余罪があるんじゃないのかとか思ってしまう。
最近は懲戒処分で終わらせてしまう方向が多いように感じますね。余罪のほかにも刑事事件にしないのはなぜ?と言ったコメントもたくさんあります。告訴する=事件になれば実名報道になりますから。
学校側は事件を公にすることを嫌うのは分かります。でも、噂で流れてしまうのも事実なのでしっかりとした対応を取って頂きたいものですね。
関連記事
最近読まれている記事はこちら!
広島大学【人間社会科学研究科】50歳代男性准教授は誰?名前や顔画像を調査!
小野平八郎の経歴や学歴は?財務省の総括審議官が暴行容疑で逮捕!