織田徳雄の顔画像を調査!タバコは買えるのにレジ袋は買えなかった?

織田徳雄の顔画像を調査!タバコは買えるのにレジ袋は買えなかった?

2023年1月9日、富山市のコンビニの倉庫に発煙筒を投げた男性が逮捕されました。逮捕された男性は富山市の無職・織田徳雄(おだのりお)容疑者(59)です。未精算のワインの栓も開けたことがわかっています。

 

今回はコンビニの倉庫に発煙筒を投げた

 

  • 織田徳雄の顔画像
  • タバコは買えるのにレジ袋を買わなかった理由など

 

について調べて見ましたので、さっそく見ていきましょう。

目次

織田徳雄の顔画像を調査!SNSアカウントは持っている?

2023年1月9日、コンビニに発煙筒を投げたり会計をしていないワインの栓を開けたりした疑いで、59歳の男が逮捕されました。

 

事件が発生した場所は富山市のコンビニです。ニュース記事の写真を見る限り、セブンイレブンだということがわかります。

 

 

発煙筒を投げるのも無茶苦茶ですが、会計をしていないワインの栓を何本も開けるなんて何を考えているんだ!となりますよね。

 

ニュース記事では発煙筒と書いてあるのですが、一般の車についている発炎筒かな?と思ったり…。ウキペディアによると発炎筒の温度は600°以上になるとのことです。

 

被害にあったコンビニはビックリしたと思います。が、記事を読んで見ると犯人と以前に揉めていたことがあったようです。

 

逮捕された男性は富山市の無職・織田徳雄容疑者(59)。名前は公表されていますが、気になる顔画像は載っていません。

 

逮捕容疑が威力業務妨害の疑いなので、3年以下の懲役または50万円以下の罰金です。しかし、初犯なら執行猶予がつくでしょう。

 

コンビニの店員や店長からすれば、織田徳雄容疑者の顔画像は知っておきたいですよね。自分が働いているコンビニに来たことがあったかもしれないので…。また、重要人物として今後の対策にもなるはずです。

 

織田徳雄容疑者について大手メディアが報じていないし、他のニュース記事にも顔画像は載っていないので、SNSアカウントを調べていきます。

 

まずは、Facebookから調べてみました。実際に調べてみると、織田徳雄のアカウントは3つあります。

 

 

しかし、今回逮捕された織田徳雄容疑者を特定できる要素は一切なかったので、Facebookのアカウントは持っていないかも知れません。

 

ツイッター、インスタグラムも同様に調べてみました。が、同姓同名でヒットするアカウントはありませんでした。

 

モバ研調によると60代のSNS利用率は80%を超えています。しかし、ラインが中心です。Facebook、ツイッター、インスタの普及率はまだまだ低いことがわかります。

 

引用元:モバ研

 

顔画像は見つからなかったので、名前から性格を診断してみました。

 

織田徳雄の診断結果

 

織田徳雄の性格は、行動的で少し繊細さや配慮に欠けているようです。さらに、常に人から好かれたいと思っており、人に言いたいことをはっきり言えないタイプです。

 

  • 行動的は合っているかも知れませんね。発煙筒を投げるくらいなので…。
  • 繊細さや配慮に欠けている…なるほどって感じではないでしょうか。

 

追記:1月12日現在、続報はありません。

大手メディアとは違い地方のメディアなので、このまま織田徳雄容疑者(59)の顔画像は公開されない可能性が高そうです。

タバコは買えるのにレジ袋は買えなかった?タバコの在庫状況がクレームの発端?

コンビニの倉庫に発煙筒を投げたり、会計をしていないワインの栓を何本も開けるのは誰が見てもダメだとわかります。

 

タバコを買いに来ているのでお金は持っていることがわかりますよね。ただし、レジ袋のお金は払いたくないと…。

 

織田徳雄容疑者はタバコを箱(カートン)で買いたい。しかし、在庫がないので個別で買うしかなかい。

 

箱ならそのまま持っていけるのでレジ袋は必要ないですよね。個別に買うならレジ袋は必要になるでしょう。ごく一部の人はポケットに入れ手で持っていくスタイルの人もいるかも知れません。

 

織田徳雄容疑者は当時、以下のように思った可能性もありますよね。

 

  1. 箱(カートン)なら袋入らない
  2. 在庫(カートン)がないので個別での購入になります
  3. 個別は持ちずらいので袋が必要
  4. 袋は有料(3円~5円)
  5. 店に箱の在庫がないのが悪い
  6. 袋代は払いたくないから無料の袋に入れろ

 

 

在庫がないのはお店のせいだろ?って思う人も一定数はいるかも知れません。反対に個別販売が嫌なら断って違うコンビニに行けばいいのでは?という意見もあるでしょう。

 

他には有料にした政治家が悪い!という考えを持っている人も少なからずいると思います。もしかしたら有料だったのを知らなかったとか…

 

 

袋の値段は最大でも5円。その代わり清算していないワインの栓を何本も開けたので、ワイン代の方が高くつくでしょう。

 

何本ワインの栓を開けたのか分かりませんが、少なくとも1本以上開けているはず。「店に入り、次々とワインの栓を開けはじめたのです」と店長が証言しています。

 

ワインが1本約1,000円として3本で3,000円。それに比べで袋代が5円。逮捕されているので前科がつくでしょう。プラス倉庫がどのくらい損傷しているか…。あとは店長の精神的苦痛など。

 

弁償は必ずしなくてはいけません。無職=お金がないとは限らないです。家賃収入とかあるかも知れません。

 

結局は「自分の言動が否定されてプライドが傷ついたり怒りが込み上げたりって事?」に繋がるのでしょうかね。感情にまかせた行動にもとれるので。

 

コンビニができることは、在庫が切れたら補充しておくこと。余計な争いごとが今後起きない為にも。物騒な世の中になったもんです。

織田徳雄(59歳)が逮捕されたニュース概要

引用元:チューリップテレビ

 

織田徳雄容疑者(59歳)が逮捕されたニュース概要をまとめてみました。

 

  • 発生日時:2023年1月9日午後5時半ごろ
  • 場所:富山士のコンビニ(セブンイレブン)
  • 加害者:富山市の無職・織田徳雄容疑者(59)
  • 被害者:コンビニ(コンビニの倉庫、ワイン数本)
  • 事件内容:コンビニの倉庫に発煙筒を投げる、清算前のワインの栓を数本開ける
  • 犯行動機:有料レジ袋への腹いせか?警察が現在調査中

 

織田徳雄容疑者はなぜ発煙筒を投げたのか?なぜワインの栓を開けたのか?気になる事件です。ワインは値段が高いと思っていたのでしょうか…。

 

タバコの値段が近年高くなっているので、今回の逮捕をきっかけに禁煙してみるのもありかも。毎月のお小遣いがきっと増えますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次