2022年5月20日、財務省キャリアの総括審議官・小野平八郎さんが電車内で暴行した容疑で現行犯逮捕されたことが分かりました。逮捕された小野平八郎さんはお酒を飲んでいたことも分かっています。
今回は財務省キャリア総括審議官
- 小野平八郎の経歴
- 小野平八郎の学歴
- 小野平八郎は何時頃から飲んでいたのか
- 被害者のケガはどのくらいなのか
について調べて見ました。3分で読める記事なので是非ご覧ください!
財務省の総括審議官・小野平八郎が暴行容疑で逮捕!詳しい内容を確認!
2022年5月20日、財務省キャリア総括審議官・小野平八郎さんが、電車に乗っていた相手に暴力を振るった容疑で逮捕されたことが分かりました。逮捕された時間が20日の午前0時半ごろなので、終電に乗っている最中で暴力を振るったことになりますね。当時お酒を飲んでいたことも確認されています。
きょう午前0時半ごろ、走行中の電車の車内で他の乗客に対し殴る蹴るなどの暴行を加えたとして、財務省の総括審議官・小野平八郎容疑者(56)が暴行の疑いで現行犯逮捕されました。
引用元:ヤフーニュース
逮捕されたのは、東急田園都市線・桜新町駅の改札口付近。駅員からの通報で警察官が小野平八郎さんを取り押さえています。記事によると酒に酔っていたと書いてあるので、仕事終わりに飲んだのではないでしょうか。暴行した理由は、被害者の男性と体がぶつかったのが原因のようです。
ちょっとした些細なことだと思うのですが、お酒が入っているので普段とは違う感情が働いてしまったのではないかと思います。お酒が入ると人が変わってしまう人もいるので…。お酒が冷めて冷静な判断ができる状態になった時、自分がやってしまった事の重大さに気づくのですが、もう遅いですよね。
これまで頑張ってきた努力が水の泡になって消えてしまう可能性もあります。今回は野党が与党に対してどのくらい説明責任など追及できるか?国民も少なからず注目しているのではないでしょうか。野党はいつも与党に負けている印象があるので、ここは是非とも頑張ってもらいたいです。
小野平八郎の経歴や学歴は?出身大学の名前や場所を調査!
小野平八郎容疑者 pic.twitter.com/7KanFMdUyz
— ワタナベ (@watanabe_tmo) May 20, 2022
国会議員や大企業の社長などは日本にたくさんいますが、普段はあまり気にならないですよね。選挙の時期が近づいてくれば、どんな人なのか?ちょっとは気になると思います。国会議員や大企業の社長も普段はそんなに気にならないです。でも、何か不祥事など起こした時はどんな人なのか気になります。なので、小野平八郎さんの経歴や学歴を調べてみました。
- 名前:小野平八郎
- 出身地:熊本県
- 生年月日:1967年
- 年齢:55歳
小野平八郎さんの経歴を調べてみると、東大法(東京大学大学院法学政治学研究科・法学部)卒業後に旧大蔵省で働いていることが分かります。東大法を卒業しているので、実績は十分ではないでしょうか。旧大蔵省は国のお金を担当しているところなので、責任は重大です。それなりに知名度のある大学を卒業していないとキツイのではないかと思います。
2017年:主税局総務課長に任命されています。主税局とは簡単に説明すると東京都の税金を担当するところ。税金を主に扱っているので、いろいろと大変だと思います。税金は国民から徴収しているので、正しい使い道をする必要が当然あります。しかし、使途不明金などいろいろと問題になったりしているのも事実ですね。
2018年:大臣官房審議官に就任しています。大臣官房審議官は分かりやすく説明すると、財務省のNO.2ではないかと思います。過去には財務省で色々と問題が起きて、国会で話題になっていましたね。国民の皆さんの記憶にも残っているのではないでしょうか。ここまで地道に努力してきたのに、たった1回の過ちですべてが水の泡になってしまうかもしれないのが残念です。
学歴で分かっているのは大学だけです。高校については情報がなかったのですが、ほとんどの方は地元の高校に通うのが大多数ではないでしょうか。熊本県にも有名な高校があります。「済々黌高等学校」「熊本高等学校」「熊本高等専門学校熊本キャンパス」など偏差値も67から75とレベルが高いです。東大を卒業しているので、ある程度レベルが高い高校を卒業していたのではないかと思います。
追記:小野平八郎さんの中学や高校が分かりました(2022年5月30日)
小野平八郎さんの出身中学
- 熊本大学附属中学
小野平八郎さんの出身高校
- 県立熊本高校
中学・高校ともに成績は常に学年トップ
高校時代はラグビー部で活躍
小野平八郎はいつから酒を飲んでいた?被害者のケガはどの程度なのかも気になる!

仕事終わりに一杯飲んでから帰宅する人もいますよね。5月に入って気温が上がり温かくなっているので、飲んで帰る気持ちも分かります。ここ2~3年は温かくても我慢する日々が続いていたので、昔みたいに羽を伸ばす気持ちも分かります。
財務省情報公開窓口受付時間
- 09:30~12:00
- 13:00~17:00
仕事の時間は民間企業とだいたい一緒ですね。部署によっては残業などあると思いますが、小野平八郎さんは総括審議官なので、普通の方よりは帰宅時間は遅いのではないでしょうか。遅くても21時~22時位ではないかと。そこから終電までの時間を考えると、長くても2時間程度ではないでしょうか。
次の日も仕事なので深酒はしないと思います。飲む時間が長くて2時間程度なので軽く飲んで帰ると考えられます。タクシーではなく電車を使っているので、飲んでいてもある程度は自分をコントロールできる状態だったと思いますね。ただ今回はいつもと違い他人と体がぶつかっているので、イレギュラーが起きたことは事実だと思います。それでスイッチが入ってしまったのではないかと…。
被害者のケガがどのくらいなのか?記事には書いていないので、それほど深刻なケガではないと思います。重大なケガを負っていれば、第一報でケガの状況が書かれていることが多いです。なので今回は軽い打撲や捻挫程度かなと。お酒に酔っていると的確に動くことは難しいのと、小野平八郎さんの年齢を考慮すると被害者の男性は軽傷だったと思います。(あくまで予想なのでご了承ください!)
追記:逮捕された当時の状況が分かりました(2022年5月30日)
小野平八郎さんは友達と飲んでいたことが判明。小野平八郎さんが電車に乗っていた人から足を踏んだと注意されたのがきっかけで、口論になり暴行に及んだ模様。小野平八郎さんは泥酔状態で警察が被疑者に弁解の機会を与える弁解録取書も取れない状態だったようです。(NEWSポストセブン参照)
関連記事
最近読まれている記事はこちら!