【小樽】スクールバス運転手の名前は?急停止した理由が恥ずかしい

【小樽】スクールバス運転手の名前は?急停止した理由が恥ずかしい

2022年12月12日、北海道小樽市の小学校でスクールバスを運転する男性が書類送検されたことがわかりました。書類送検された理由は、男性が運転するスクールバスを急停止させ、児童1人にけがをさせたためです。ありえない行動ですよね。

今回は書類送検された男性で気になる

  • スクールバス運転手の名前は?
  • 急停止した理由や余罪

について調べて見ましたので、サクッとチェックしていきましょう。

目次

【小樽】スクールバス運転手の名前は?顔画像はあるのか調べてみた!

スクールバスとは、お子さんや学生さんの通学を目的にしていますよね。朝はお子さんや学生さんの自宅周辺の集合場所から学校に送り、夕方は学校からお子さんや学生さんの自宅周辺の集合場所に安全運転で届けるのが仕事です。

お子さんや学生さんの両親はスクールバスを運営する会社や人材を選ぶことはできないので、通っている学校に任せるしかできません。

まさか、自分のかわいいお子さんが危険な目にあうなんて、これっぽち思ってもいなかったはずです。なぜなら、学校を信じていたから。

しかし、スクールバスの運転を担当していた男性がスクールバスを急停止するという危険極まりない暴挙に出てしまいました。

被害にあったお子さんの両親は当然運転していた男性が誰なのか?名前や顔画像が知りたいはず。その他にも今回報道されたニュースを見て同じ気持ちになった人も多いと思います。

ニュース記事で分かるのは、小樽市に住む72歳の無職の男性までです。これだけでは情報が乏しいので他に何かないか調べてみると、会計年度任用職員だったことがわかりました。

会計年度任用職員とは、簡潔に説明すると自治体に所属する「一般的な非正規職員」のこと。非常勤の公務員とも言う。

引用元:地方公務員法

会計年度任用職員は最長でも任期は1年です。なので、急に忙しくなりスクールバスの運転手が不足したなどの理由で小樽市に住む72歳の無職の男性を採用したのかも知れません。(採用については個人の意見なのでご了承ください)

非常勤の公務員といえども給料は発生します。給料がもらえる以上は責任が発生しますよね。どんな理由があるにせよ…。

採用した側にも問題がないとは言い切れないニュースだと個人的には感じています。人材が乏しいのは事実かも知れませんが、少ない中からでもなんとか手段を考えて集めるのが仕事でしょう。

大切なお子さんを「安全に送ってもらえるスクールバス運営体制」を維持して頂きたいところです。

小樽市に住む72歳の無職の男性は書類送検されたので、今後名前や顔画像が公表される可能性は高いでしょう。今後の続報に注目です。

【小樽】スクールバス運転手が急停止した理由が恥ずかしい!事前にわかっていたはずではないのか?

なぜ、当時スクールバスを運転していた男性はスクールバスを急停止させたのか理由が気になりますよね。また、他に余罪がないかも気になるでしょう。

ニュース記事を確認すると、急停止した理由は「車内で騒いでいる児童にいらだった」と書いてあります。

ちょっと待ってください!スクールバスに乗っているのは小学生のお子さんなのですよね。多少は騒がしくなるのは仕方がないことだと思うのが大人ではないかなと。

スクールバスを運転していた男性は72歳なので、普通に考えればお子さんがいたりお孫さんがいてもおかしくないはず。小さいお子さんがどんな行動をとるのかは理解できるのではないでしょうか。

ニュースのコメントをみると、児童に対し手やバインダーでもその頭や足を叩く暴行を加えているともわかりました。ちょっとびっくりするレベルですよね。

スクールバスを急停止させたのは1回だけではなく、2回もやっていたとは…。お子さんは恐怖だったのではないかと心が痛みます。

小さいお子さんでもシートベルトはしていたかも知れませんが、急停止はかなり衝撃を受けます。

もし、急停止をすると分かっていればそれなりに対応できるかもしれませんが、さすがに小学生のお子さんが対応するのはできません。

ちなみに、バスには1~5年生の25人が乗っていました。

実際にお子さんがケガをしているので、厳しい処罰が待っていることでしょう。同年代のお子さんを持つ親なら厳罰を求めるはず。

小樽市教育委員会は8日付で、男性を懲戒解雇しています。

警察は12月12日(月)スクールバスで急停止した男性を書類送検したので、今後の捜査で余罪など詳しいことがわかってくるでしょう。

【小樽】スクールバス急停止のニュース概要

2022年12月12日、北海道小樽市の小学校でスクールバスを運転する男性を書類送検したとHBC北海道放送が報道しました。

書類送検された男性は、運転するスクールバスを急停止させ、児童1人にけがをさせたことがわかっています。

引用元:HBC北海道放送

スクールバスを運転していたのは、小樽市に住む72歳の無職の男性。スクールバスを運転していたのは会計年度任用職員期間中です。ちなみに任期は1年間。

ニュース記事ではスクールバスを運転中に急停止したと書いてありますが、他のニュース記事やコメントを確認すると、児童に手やバインダーでもその頭や足を叩く暴行を加えていたことがわかっています。

会計年度任用職員=非常勤公務員という立場の人間が行った事実にはビックリです。

警察も事件が発生したときから、傷害の疑いで書類送検する方針を固めていたので、事の大きさや時代背景を十分考慮していたこともわかります。

一刻も早く真相が解明されることを望んでいます。「車内で騒いでいる児童にいらだった」ほかにも理由があるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次