2022年8月7日、大阪市浪速区で配送センターの塀を乗り越えて敷地内に侵入した疑いで、高槻署・直轄警察隊の巡査男性が逮捕されました。当時はそうとう酔っぱらっていたそうで記憶がないと語っています。
今回は建造物侵入をして逮捕された
- 高槻署・直轄警察隊の巡査の名前
- 高槻署・直轄警察隊の巡査の評判
について調べて見ましたので、サクッとチェックしていきましょう!
高槻署・直轄警察隊の巡査の男が建造物侵入!酔っていたのが原因だった?
大阪府警高槻署の巡査を逮捕 配送センターに侵入疑い「酔っぱらっていて覚えてない」 #大阪府警 #逮捕 #建造物侵入容疑 #酒酔い #mbs #ニュース #関西 #MBSニュースhttps://t.co/kHvYPAGlYb
— MBSニュース (@mbs_news) August 7, 2022
2022年8月7日未明、大阪府警高槻署の直轄警察隊の男が逮捕されたことが分かりました。逮捕された理由は「建造物侵入」の疑いです。警察官による不祥事も多いですよね。
8月7日の未明、大阪市浪速区で配送センターの塀を乗り越えて敷地内に侵入したとして、大阪府警高槻署の直轄警察隊の男が逮捕されました。
引用元:ヤフーニュース
建造物侵入の疑いで逮捕されたのですが、当の本人は相当酔っぱらっていたようですね。調べに対して「酔っぱらっていて全然覚えていません」と答えています。どのくらい飲んでいたんだと…。
実際に調べてみると、大阪・ミナミのガールズバーで「ハイボール3杯、チューハイ3杯、それ以降記憶がない」と話しています。途中から完全に記憶が無くなっているパターンですね。
阪市浪速区で配送センターの塀を乗り越えて敷地内に侵入した容疑で捕まったのですが、自分の家だと勘違いして侵入したとのこと。潜在意識が働いていたので、ひょっとしたら近くに自宅があるのかも知れませんね。
捕まった男性は7日朝に釈放されています。約5時間半警察署にいたのですが、気が付いた時にはビックリしたのではないでしょうか…。今回は高槻署・直轄警察隊の巡査の男(22)について調べてみました。
【高槻署】建造物侵入をした巡査の名前は?高槻署のホームページを確認!

高さ約3mの塀を乗り越えて、大阪市浪速区で配送センターに侵入した直轄警察隊の巡査男性。普通3mの塀は上らないですよね。無意識の力は凄いです。
ニュース記事には建造物侵入をした巡査の名前は書いてありません。分かっているのは年齢が22歳ということ。22歳なので、大学を卒業したばかりの可能性が高いですね。
https://t.co/56i4Qumxc2
— 小原美香子 (@alen_bluebee) August 7, 2022
また呑み助のエクストリーム擁護が始まるのか?精神障碍者の心神耗弱には厳しいのにね。
SNSに情報がないか調べてみましたが、こちらにも情報は無かったです。他人を気付付けていない「自業自得の出来事」なので、誰なのか?特定するまでにはいかないのでしょう。
あとは地元の新聞(大阪府)に名前が載る可能性は十本考えられますので、地元の人は明日の新聞をチェックしてみるのもアリではないでしょうか。隅の方に小さく載っているかも。
それよりどうやって3mの塀を越えたのだろう?というコメントが多いですね。普通では考えられませんが…。
- ガールズバーで暴れなくて良かったと思えてしまう。 3mの塀をどうやって越えたんだろう。
- どうやったら3メートルの塀を乗り越えられるの? 塀の前に踏み台でも置いたのか?
国民の安全を守る立場にある警察官。不祥事が起きるたびに名前が公表される場合とされない場合があります。どんな基準があるのか分かりませんが、警察官である以上、責任を持つ必要はあるのではないでしょうか?
【高槻署】建造物侵入をした巡査の評判は?直轄警察隊について調査!

集団に属している警察官。1人の警察官が逮捕されると一緒に働いている人たちにも迷惑がかかりますよね。何やってんだ!と思っている同僚もいるのではないでしょうか?
実際に逮捕された高槻署・直轄警察隊の巡査男性について評判など調べてみましたが、個人に関する情報は見つからなかったです。なので、直轄警察隊とは何なのか?調べてみました。
直轄警察隊とは
- 被疑者の検挙・初動捜査をする
- 事件が発生すれば発生現場周辺にある防犯カメラ映像を確認
- 被疑者の足取りを追いかけ検挙を目指す
大阪府直轄警察隊は、大阪重点犯罪、重要犯罪等の検挙及び抑止活動を主な任務として活動しています。
- 大阪重点犯罪、重要犯罪等に対するよう撃捜査活動
- 大阪重点犯罪、重要犯罪等犯罪抑止のための警戒警ら活動、防犯活動等
- 大阪重点犯罪、重要犯罪等の検挙及び抑止活動に必要な情報の収集及び提供、資料の整備、広報活動等
- その他警察署長が特に命ずる事務
活動内容を確認してみると、地域を守るために活動していることが分かります。いろんな仕事内容があるんだなと改めて思いました。大阪府直轄警察隊の口コミを調べてみました。
この警察は、職務怠慢どころではないが、すぐ北の川口交差点の南東角に『外国人居留地跡』の石碑がある。歴史的には、大層興味深いが、警察は、全く頼りにならないので、気を付けましょう。
免許の更新でいきましたが、淡々とした作業で何言ってるか分からなかったです。 駐在所で落とし物届けてもらった時の方はとてもハッキリして凄いよかったのに。
態度は悪いけど人が少なく待ち時間がないのでいいです。免許証も親身になって発行してくださりありがとうございました。
いい意見もありますが、ちょっとね…という意見があります。人間なので仕方がないと思いますが…。今回逮捕された巡査男性は、勤務先の職場で話のネタになるかも知れませんね。
関連記事
最近読まれている記事はこちら!
厚木市「日本刀切り付け事件」犯行場所はどこ?逃げた男性の潜伏状況や移動手段を調査!
久保田徹(カメラマン)のwiki風プロフィール!学歴や経歴など作品も調査!