2023年2月8日(水)岩手県田野畑村に金の延べ板が寄付されていたことがわかりました。すでに売却されて現金になっているとのこと。換金した金の延べ板は総額5億2824万円。
今回は田野畑村に寄付したニュースで気になった
- 金の延べ板を寄付した人は誰?
- 寄付は何に使われるのか?
について調べて見ましたので、さっそくチェックしていきましょう。
田野畑村|金の延べ棒を寄付した人は誰?名前や職業に迫ってみた
2023年2月8日(水)岩手県田野畑村に大量の金が寄付されたことがわかりました。金を換金した結果、5億2824万円になったとのこと。
岩手県田野畑村の人口が3,050人(2月1日現在)なので、1人当たりに計算すると約17万3千円寄付されたことになります。計算すると現実味を帯びますよね。田野畑村の人もビックリするでしょう。
話題になっている田野畑村がどこにあるのか?気になったので地図で確認してみました。
田野畑村は日本の岩手県下閉伊郡にある太平洋に面した村で面積は156.2 km²。今回の寄付で一躍有名になりましたね。
今回一番気になるのは、金の延べ板を寄付した人が誰なのかですよね。田野畑村に住んでいる人はもちろん、ニュースを見た人もさすがに気なるでしょう。
寄付をした人の意向で名前や住所など公表しないでとお願いされているので、絶対に情報を漏らすことはできないはず。
なので、誰が寄付したのか?特定するのは難しいですね。東北人は真面目で口が堅いというイメージを多くの方がもっているのではないかなと。
現時点で金の延べ板を寄付した人についてわかっていること
- 震災前から田野畑村にゆかりのある人物
- 寄付の申し出があったのは2022年の秋ごろ
- これに使ってほしい、あの施策に使ってほしいなど特に要望はなし
- 金の延べ板は全て私財
- 日本国内に住んでいる人物
寄付され現金化されたお金が今後どのように活用されていくのか、田野畑村に住んでいる住民の皆さんはめちゃくちゃ気になりますよね。
住民の生活や安全面に活用されると嬉しいのですがね…。予想もしていなかった大金が急に入ると余計なものに使ってしまうこともあるので…。
追記:2月9日(木)Nスタで田野畑村と生中継を結び村長とスタジオで直接会話をしていましたが、寄付した人についてはお答えできないとのことでした。
村長はとてもお茶目な方で、寄付がとても嬉しかったのか?会話中は口の広角が上がりっぱなしのようにもマスク越しから見える感じでしたね。
田野畑村|金の延べ棒の使い道は?寄付は何に使われるのか
寄付された金の延べ板は1月30日(月)に寄付者立会いのもと、東京の貴金属店で金を売却したことがわかっています。
金の相場が高くなっている傾向にあるので、もう少し寝せて価値が高くなったときに売ればって思う方も多いのではないでしょうか?
でも、金の延べ板では何もできないので、現金化にするしかないですよね。東京の貴金属店の方もビックリしたはず。
寄付した方や田野畑村に住んでいる住民は何に寄付が使われたのか?知る権利がありますよね。ホームページ等で何に使ったのか簡単に閲覧できるのもアリかなと。
田野畑村役場はこんな感じ↓

世間の意見で気になるコメントを発見。なるほどなと納得できる考えです。

確か寄付で車を買った自治体もありましたよね。住民から猛反発されていた記憶があります。はたから見ても車は無いよね?と思っていたのですが。
寄付のリクエストがないので、住民にお金を配ることも当然できるでしょう。住民はお金を貰うことに抵抗があるかもしれませんがね…。
田野畑村の役場に言えることは、公私混同せず住民のためになる政策に寄付を使っていただきたいの一言。
村全体の人口が3,050人なので、悪い事に使えば一気に噂が広まるでしょう。寄付した方もガッカリするはず。なので、使い道を誰でも閲覧できる状態にしておくのがベストではないでしょうか。
田野畑村に金の延べ棒を寄付したニュース概要

田野畑村に金の延べ棒を寄付したニュース概要をまとめていきます。
- 発生日時:2023年1月3日(火)
- 場所:岩手県田野畑村
- 寄付した人:田野畑村にゆかりのある人物 日本国内に住んでいる
- 寄付された側:岩手県田野畑村
- 寄付金額:金の延べ板120枚 5億2824万円相当
- 寄付内容:村で役に立つのであればぜひ寄付させていただきたいとのこと
現金ではなく金の延べ板というところがカッコいいですね。金の価値は年々上がっているので、換金するタイミング次第では買った以上の値段になります。
田野畑村を思っての寄付なので、是非とも住民のためになるように使っていただきたいなと思います。住民の批判になるちょっと高い車は買わないように…。