高木菜那が現役を引退する理由は?年齢による体力の限界や恐怖心に襲われた可能性を調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
高木菜那が現役を引退する理由は?年齢による体力の限界や恐怖心に襲われた可能性を調査!

2022年3月12日、スピードスケート女子の高木菜那選手が現役を引退することが分かりました。次回の冬季オリンピックに出場するかなと思っていたので驚いています。これまで頑張ってきたのなぜ今の時期に引退するの気になりますよね。

今回は高木菜那選手が現役を引退する理由

  • 年齢による体力の限界
  • スケートにたいする恐怖心
  • 所属先の廃部など

について調べてみました。妹の高木美帆選手と頑張ってきた高木菜那さんに何があったのか?さっそく見ていきましょう!

目次

スピードスケート女子の高木菜那選手が現役を引退する?詳しい情報をニュースで確認!

2022年3月12日、スピードスケート女子の高木菜那選手が現役を引退する方向で進んでいることが分かりました。今年開催された北京オリンピックにも出場していましたよね。結果は少し残念でしたが、妹の高木美帆選手が日本勢最多のメダルを獲得して話題になりました。

スピードスケート女子の高木菜那(29=日本電産サンキョー)が今季限りで現役を引退する方針を改めて示した。12日にオランダ・ヘーレンフェインで開幕したW杯最終戦の女子1500メートルに出場し、1分54秒97で5位。

引用元:ヤフーニュース

詳しいことは高木菜那選手が日本に帰国してから、もう一度自身の考えを整理して会見の場を設けるようです。北京オリンピックでは自分の実力を十分に発揮できなかったと思うので、次回開催される冬季オリンピック(次回2026年はイタリアのミラノとコルティナダンペッツォで開催)にも出場すると勝手に思っていました。

ニュース記事で高木菜那選手が引退を決めていることを知ったのですが、ニュース記事のコメントを見てみるといろんな意見がありますね。

お疲れ様でした。今回のオリンピックは果敢に攻めた結果が転倒ということになった。確かに結果も大事だけどそれ以上にこの大舞台に出れる実力を誰もが評価していると思う。まだまだ出来る気がするが本人の気持ちの問題なので意思は固いんだろうな。改めて感動をありがとう。スケートから離れることはできないと思うから指導者的なたちばで頑張ってほしいです。

高木菜那選手は14年のソチから五輪に3大会連続で出場してきました。ほとんどの時間をスケートに費やしてきたことが分かると思います。ここまで好きなスケート競技人生から高木菜那選手が引退を決意したのか?理由を調べてみました。

高木菜那が現役を引退する理由は?年齢による体力の限界や恐怖心に襲われた可能性を調査!

高木菜那選手が引退を決意しているニュース記事を発見した時には、さすがにちょっと驚きました。まだ引退には早いんじゃない?と思う人が多いと思います。私は高木菜那選手が北京五輪で悔しい思いをしたので、次の冬季オリンピックに必ず出場してリベンジすると思っていたのですが…。

まだ現役で活躍できると思うのですが、引退を決意した理由が気になります。現役選手が引退する時の理由で多いのが体力の限界でなないでしょうか。相撲の千代の富士さんが引退するときに使った言葉「体力の限界…。気力もなくなり引退することになりました」で有名ですよね!

高木菜那選手は今年の7月で30歳になります。世間でも30歳を過ぎると徐々に体のガタに気づいたり、少しづつ体力の衰えを感じる年代だと思います。スポーツ選手なので、余計に感じるのではないでしょうか。日々トレーニングを行っているので、体の異常を感じるセンサーも普通の一般人よりは働いていると思います。

北京オリンピックで高木菜那選手はスピードスケート女子のマススタートに出場しましたが、残念ながら転倒してしまいました。インタビューで「マススタートって見ている方からすると、すごく楽しいレースだと思うんですけど、正直もうやりたくないな、という気持ちが…。やっぱり怖くて。」と答えています。

テレビで見ていたのですが、接近しながら集団になって滑っているので、もし転倒でもしたら怖いなと思いながら見ていました。一瞬で転倒するかもしれない状況なので、常に恐怖心があったのかも知れません。実際に転倒してしまったので、恐怖心はあると思います。

高木菜那が現役を引退する理由は?所属先の廃部や結婚の可能性もある?

高木菜那選手の所属は先は日本電産サンキョーになっています。ちなみに妹の高木美帆選手は日本体育大学。日本電産サンキョーと言えば、清水宏保選手などたくさんの選手を輩出してきた名門スケート部があるのですが、今年の3月末に廃部になることが分かりました。

今までお世話になったいた名門スケート部が廃部になると、違う所に行くしかないですよね。慣れ親しんだ場所が無くなることは、心にダメージが残りやすいのではないかなと思います。スパッと気持ちを切り替えられる人なら問題ないと思いますが、高木菜那選手の場合タイミングが悪かったかなとも思います。

所属先を変更して活躍する人の特徴は、目指しているモノがはっきりしている場合や、前向きでエネルギーが充実している時ではないでしょうか。運も関係している感じもします。所属先の廃部は少なからず高木菜那選手の引退に影響があったのではないかなと思ってしまいますね。

あとは、結婚の可能性もあるかも知れません。高木菜那選手はかわいいし性格も良さそうなので、絶対に男性からモテるでしょう。練習に没頭している姿しかあまりテレビなどで見たことがないのですが、ひょっとしたら素敵な彼氏の存在があったのかも分かりません。結婚を機に引退するスポーツ選手も多いんで可能性はありますよね。

関連記事

根尾昂選手は外野があっている?ショートには戻れないのか?

≫根尾昂を外野手に登録した理由は?2022年は強肩と俊足で結果を出すのか調査!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次